290: 名無しさん 2023/05/29(月) 00:45:22.91
扇風機2個のバイクでコログは運べるのに運搬用ってなんや?
292: 名無しさん 2023/05/29(月) 00:46:05.60
>>290
毎回コログを付けるの面倒ってことじゃね
毎回コログを付けるの面倒ってことじゃね
304: 名無しさん 2023/05/29(月) 00:50:44.00
>>292
なるほど
なるほど
301: 名無しさん 2023/05/29(月) 00:50:05.06
一輪バイクはめちゃくちゃ使うなぁ
自分で組むと上手く行かないからイーガ団のバイクを使って
バイクに何か付ける→ブルプリでそれを作成→必要な部分以外剥がす→何か付ける
って感じでやったらめちゃくちゃいい感じに走る一輪バイク出来たわ
自分で組むと上手く行かないからイーガ団のバイクを使って
バイクに何か付ける→ブルプリでそれを作成→必要な部分以外剥がす→何か付ける
って感じでやったらめちゃくちゃいい感じに走る一輪バイク出来たわ
303: 名無しさん 2023/05/29(月) 00:50:37.15
普通のエアバイクでコログ運べね?
操縦桿の真下にくっつければ行けるでしょ 乗り込みにくいけど
操縦桿の真下にくっつければ行けるでしょ 乗り込みにくいけど
314: 名無しさん 2023/05/29(月) 00:57:16.25
というかブループリントお気に入り枠は絶対増やせる要素あると思ったんだが
あれ以上増やされるとゲームの容量的に厳しいのか?
それだったら使い道のないイーガ団の設計図全部消してもいいんだが
気球だけでも、
・垂直上昇用(火龍のみ)
・急速垂直上昇用(火龍ロケット)
・斜め高速移動用(火龍扇風機)
・斜め探索用(火龍の代わりに焚き火)
で4枠ほしい
あれ以上増やされるとゲームの容量的に厳しいのか?
それだったら使い道のないイーガ団の設計図全部消してもいいんだが
気球だけでも、
・垂直上昇用(火龍のみ)
・急速垂直上昇用(火龍ロケット)
・斜め高速移動用(火龍扇風機)
・斜め探索用(火龍の代わりに焚き火)
で4枠ほしい
331: 名無しさん 2023/05/29(月) 01:10:12.37
>>314
全部エアロバイクでよくないか?
完全に真っ直ぐ上昇したいことなんて滅多にないし
全部エアロバイクでよくないか?
完全に真っ直ぐ上昇したいことなんて滅多にないし
343: 名無しさん 2023/05/29(月) 01:22:16.34
>>331
空島や龍追尾に結構使う
空島や龍追尾に結構使う
361: 名無しさん 2023/05/29(月) 01:30:20.53
>>343
龍追尾にしてもエアロバイクでいいような…
途中でロケット追加加速するとか?
どっちにしても気球は簡単に安定するからブルプリの枠に使うのはもったいない気がする
龍追尾にしてもエアロバイクでいいような…
途中でロケット追加加速するとか?
どっちにしても気球は簡単に安定するからブルプリの枠に使うのはもったいない気がする
373: 名無しさん 2023/05/29(月) 01:37:48.63
>>361
気球なみに高度上げられるエアロバイクって3扇風機型?
気球なみに高度上げられるエアロバイクって3扇風機型?
382: 名無しさん 2023/05/29(月) 01:41:52.09
>>373
2輪でも一度傾ききればほぼ垂直に上がれるよ
やや不安定だけどコログも上に運べる
3輪でもいいけどバッテリー少ない頃は高度稼ぐなら燃費悪いかも
2輪でも一度傾ききればほぼ垂直に上がれるよ
やや不安定だけどコログも上に運べる
3輪でもいいけどバッテリー少ない頃は高度稼ぐなら燃費悪いかも