そもそも世界創生の遺物や歴史が一国に集まってるのが異常すぎる・・・

908: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:15:28.88
海を越えられるなら、ゾーラ族ってハイラルに固執する必要が本当はないのかもな

909: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:15:42.78
東の海の先に見える島とか北側に見える草原にも行きたかったなァ

911: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:28:00.61
ハイラルの国の外がどうなってるのかイマイチ描写が少ないシリーズ

912: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:32:36.58
北は人の住めない極寒の地(北極みたいな)、西は砂漠、東南は海でしょ
でかい大陸の北東の端の方の小国ってイメージ

914: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:37:08.57
>>912
ガノンが復活した時、周りの国からみたらどんな風に見えてたんだろ

913: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:36:22.26
限界高度まで到達するとよく分かるけど
惑星のごく限られた範囲なんよねマップ

マップ外の世界は明らかにマップ内より
高低差なく簡素に作られてるように見える
結構な高さの山もあるっぽいね

915: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:40:37.80
そもそも世界創生の遺物や歴史が一国に集まってるのが異常すぎる

919: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:47:24.53
>>915
なんか、その辺も昔話やファンタジー世界の
世界観らしくて好きだけどね

自分たちの国が世界の中心で、
外の世界?想像で書いてますが何か?的な

920: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:47:25.93
まぁ1箇所に文明が集中してるのは古代ではおかしなことではないけどな
中世くらいだとおかしいけど

921: 名無しさん 2023/07/24(月) 20:48:44.11
風呂敷広げ過ぎても畳む時に苦労するからこじんまりとしてるぐらいでちょうどいいのよ

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1689932161/