323: 名無しさん 2023/09/11(月) 05:56:55.96
上でも散々言われてるがサクラダが覚えてないことが違和感なんじゃなくエノキダが覚えてるのにサクラダが覚えてないことが違和感なんだよな
どちらも似たような関わり度合いなのに一方は旧知の仲扱いで一方は面識すら無い状態にリセットされたらそりゃ違和感覚えるよ
まあゾーラの老人達は皆リンク覚えてるのにカポーダだけ完全に忘れてる時点で単純にテキスト担当がいい加減なんだろうとしか思われなかったが
どちらも似たような関わり度合いなのに一方は旧知の仲扱いで一方は面識すら無い状態にリセットされたらそりゃ違和感覚えるよ
まあゾーラの老人達は皆リンク覚えてるのにカポーダだけ完全に忘れてる時点で単純にテキスト担当がいい加減なんだろうとしか思われなかったが
326: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:21:39.74
>>323
エノキダはイチカラ共に作ったなか
サクラダからは数ある中の一施主
エノキダはイチカラ共に作ったなか
サクラダからは数ある中の一施主
329: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:30:47.63
>>326
じゃあカポーダはどう説明つくんだ?
結局テキスト担当がいい加減というオチしか考えられないだろ
じゃあカポーダはどう説明つくんだ?
結局テキスト担当がいい加減というオチしか考えられないだろ
331: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:33:44.56
>>329
転職エージェント覚え続けるか?
転職エージェント覚え続けるか?
334: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:41:09.09
>>331
カポーダはブレワイでゾーラの里を訪れた時に百年前の厄災討伐に携わった英傑の1人としてきちんと認識してる
最初からリンク=転職エージェントじゃないんだが
カポーダはブレワイでゾーラの里を訪れた時に百年前の厄災討伐に携わった英傑の1人としてきちんと認識してる
最初からリンク=転職エージェントじゃないんだが
343: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:27:57.88
>>323
エノキダはブレワイ時のリンクのことはやっぱり忘れていて
後にゼルダに復興の手伝いを依頼された時にお付きとして一緒にいたリンクと知り合いになったんだと理解してるんだが
リンクも無口発揮して突っ込まなかったと
エノキダはブレワイ時のリンクのことはやっぱり忘れていて
後にゼルダに復興の手伝いを依頼された時にお付きとして一緒にいたリンクと知り合いになったんだと理解してるんだが
リンクも無口発揮して突っ込まなかったと
345: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:43:53.50
>>343
そこに書いてる通りサクラダは違和感の有無で済んでもカポーダの場合は明らかに変だろ
他のゾーラ同様「英傑リンク」という1個人としてはっきり認識してたんだから
そこに書いてる通りサクラダは違和感の有無で済んでもカポーダの場合は明らかに変だろ
他のゾーラ同様「英傑リンク」という1個人としてはっきり認識してたんだから
333: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:40:34.16
カポーダに関しては100年覚えてた奴を数年で忘れるの流石におかしいからまあガバいのは間違いないやね
あとボックリンなんて無双に出るくらいメインキャラなのに何で覚えてない設定にしたんだろ
コログって記憶とかあんま持たない種族なのかな
あとボックリンなんて無双に出るくらいメインキャラなのに何で覚えてない設定にしたんだろ
コログって記憶とかあんま持たない種族なのかな
358: 名無しさん 2023/09/11(月) 08:32:54.62
そんなにカポーダに忘れられたくないカポーダ好きがいたとは…
369: 名無しさん 2023/09/11(月) 09:44:55.12
>>358
前作他の老害達に散々ミファー失った原因として怒りで嫌われて罵倒されてたからリンク…
カポーダは敵視しないし受け入れるから神父すぎる
前作他の老害達に散々ミファー失った原因として怒りで嫌われて罵倒されてたからリンク…
カポーダは敵視しないし受け入れるから神父すぎる
359: 名無しさん 2023/09/11(月) 08:35:36.15
論点は明らかにそこじゃないでしょ
360: 名無しさん 2023/09/11(月) 08:40:27.09
忘れちゃったのはしょうがないよね
前作リンクもイチカラ行くの見送ったエノキダに
「誰だっけ?」ってかまして呆れられてたんで
前作リンクもイチカラ行くの見送ったエノキダに
「誰だっけ?」ってかまして呆れられてたんで
362: 名無しさん 2023/09/11(月) 08:45:24.15
カポーダさんって御年寄りだからそれこそボケが始まってるのかも…?
まあゼルダシリーズ自体単品で面白ければ細かい矛盾点なんて無視してきてるから今更感もあるし、もっと肩の力抜けばいいんじゃない?
まあゼルダシリーズ自体単品で面白ければ細かい矛盾点なんて無視してきてるから今更感もあるし、もっと肩の力抜けばいいんじゃない?